昨日はカメラのシャッター幕が壊れてしまい、約800枚の撮影の内最初の約200枚を除く約600枚が悲惨な状況になってしまいました。
異音もなく別のカメラ(同じボディを2台使っています)のように「Err」表示もでなかったので,パソコンで編集しようとするまで,気が付きませんでした。
撮影後にモニターでチェックすれば気が付いた程の状況なのに,生来のめんどくさがりの性格が災いとなりました
本日は壊れた方のカメラを修理に出し,もう1台の方のカメラで撮影しました。
もちろん、時折モニターをチェックして、悲惨な状況になっていないかを確認したのは言うまでもありません。
・中日本航空のドクターヘリがメンテナンスが終了したようで,朝方新潟に向かって旅立っていきました。
最近ではこのJA112Dは青森県のドクターヘリとして使われていることが多い様なので,新潟の次には青森に向かったのかもしてませんが,確認は出来ませんでした。
・名古屋空港ならではの風景を2点。
中日本航空とセントラルヘリサービスで耐空検査等のサービスを行なっておりますので,普段は見ることがなき様な組み合わせの写真が撮れます。
(1)テストフライトを実施した兵庫県消防防災航空隊の「ひょうご」と、グランドランを実施した川崎市消防航空隊の「そよかぜ2」

(2)本日中日本航空にメンテ入りした石川県警察「いぬわし」と、同じく中日本航空でテストフライトした三重県警察「いせ」
CHSではBK117系の、中日本では各種(AS365等を除く)ヘリのメンテナンスを行なっていますので、このような写真を撮影することが出来ることもあります (^_^)